VISTA MANAGEMENT (VIETNAM)

ベトナム(ホーチミン・ハノイ)、財務コンサルティング、M&Aアドバイザリー、内部統制、投資調査、ライセンス取得、進出支援

ベトナムにおける配車アプリ市場のメモ

皆さん、今日は!VISTAブログ運営チームメンバーのミンです。本日は、ベトナムにおける配車アプリ市場についてです。読みやすいために、時間ごとにメモを整理していきたいと思います。では、始めましょう!

  • 2014年: Uberと Grabの登場

2014年からベトナムに住んでいた皆さんならアメリカ発のUberを知っていると思います。参入当時、Uberハノイホーチミン市Uberタクシーサービスを始めました。同社は、サービスの利用者とUber運転手(個人事業主として活用する)を早く増やすために巨額の資金を投資しました。初めにベトナムに入ったUberは、現地のタクシーと比べて車も綺麗、運転士もマナーも良い、移動する前に払う金額が分かるためぼったくられる心配がない、運賃も伝統タクシーと比べて低いなどのメリットがあることで、参入時点で幅広く受け入れてくれるようになりました!

 

しかし、当時、Uberはクレジットカード決済しか対応しないことと車タクシーしかないことで、ターゲットできる顧客層は狭かったです。Uberのほんの少し後に参入したのがシンガポール発のGrabでした。GrabはUberと同じく、アプリ利用者を増やすために巨額の投資を行いました(投資額はUberの1/3)。 同社は、ライバルと差別化するために、Uberにはない東南アジアによりフィットするサービスを開発しました。例として挙げられることは現金払いOK、バイクタクシー、バイクでの短距離配達サービスです。現地にフィットするサービスを開発したので当然、Grabのシェアはライバルのより上回りました。

 

f:id:vistamgtvn_kawasaki:20210923160700j:plain

Grabバイク (saigoneer.comより)

その後、UberはGrabの戦略を模倣し、現金払いOK、バイクタクシーとバイクでの短距離配達サービスを出したが、同社は一歩遅れるだけでGrabを越す夢を叶えられることがなかなかできませんでした。

 

  • 2018: 競争がだんだん激しくなる

どんなに頑張ってもGrabを超えることができないのと、アジアでの業績が年々に悪化したため、ついにこの年、Uberは東南アジアから撤退しました。Uberは同社の東南アジアビジネスをGrabと合併し、Uberは東南アジアの経営から手を引きました(しかし、27.5%の株を握っています)。

 

敵がいなくなったことに「バンザイ!」と喜びたかったGrabでしたが、この年、同社は現地のタクシー会社Vinasunに、不公平競争をしていると訴えられ、最終的にGrabは裁判に負けました。

 

2018年といえば、Grabの競合が一気にドッカンと増えた大変な年でもありました。この年、Gojek(インドネシア)はGoVietという名前でベトナムに参入しました。Grabが裁判に忙しくてヘトヘトである時を利用し、Gojek(当時GoViet)が成長する良いチャンスでありましたが、同社は人事の不安定、サービス面で何の突破もなかったことでGojekはGrabを超える夢を叶えられませんでした。おまけに、GrabとGojekの直接競合相手であるベトナム発Bee、間接的ライバルであるフードデリバリーに特化した韓国発のBaeminアプリとインドネシア発のShopee Food(当時NOW)、利用者と現地タクシードライバーをマッチングするアプリEMDDIなども現れました。

 

ベトナム発配車アプリBeeは参入がGrabとGojekより少し遅れ、利用者数と運転士もGrabとGojekより多少負けています。しかし、同社も頑張って他のライバルではないサービスを開発し、差別化し何とか生き残っています。例えば、Beeは空港と提携し、空港でのBee出迎え専用エリアを確保し、VPB銀行と提携し、VPB銀行口座から支払いすると他の支払い方法より多くポイントが還元されるなども行なっています。

  • 一言

私は2018年に日本に留学し、2021年に帰国しました。たった数年でこんなに市場が変化するなんてびっくりしてしまいます。ちょっと過言なのですが、帰った時は自分がまるで浦島太郎みたいだと思ってしまいます 笑。

 

私たちの日常生活を便利にしてくれるために、どの業界、どの分野でも激しい競争が行われていますね。皆さんはどんなアプリのファンですか?